本日は当ブログの方針について紹介します。なぜ僕がブログを始めたのか、ブログはどのような内容にするつもりなのか、ブログを更新する予定はどのように考えているのか、それぞれ説明します。
基本的なプロフィールはこちら
前回の新年の挨拶と自己紹介はこちら
ブログを始めた理由について
①ブログが好き
→約5年間毎日ブログを読んだり調べたりすることが楽しい、ブログを通して学ぶことや気づくことが非常に多い、自分もブログを作成して情報を発信したい、ブロガーの方々の仲間入りしてつながりを持ちたい
②働く時間や場所を自由に選べる
→働く時間・場所を自由に選ぶことができる、自由な生活や人生を目指すサイドFIREと相性が良い
③仕事内容を自由に作れる
→自分の好きな内容でブログを運営してお金を稼ぐことができる、内容は好きなもの・楽しいもの・興味があるものなど自分がやりたいことなら何でも良い
④ランニングコストが低い
→PC・ネット回線・レンタルサーバーが必要だが費用は多くても月数千円程度、テーマは有料・無料を選択可能、デスク・椅子・作業スペースは普段使いのものや自室でもどこでもでOK
⑤新規参入が容易
→Twitter・google・YouTubeなど検索すれば多くの方々が情報発信しているため素人でも容易に始めることができる、特別な資格・経験・物品等が不要、PCとネット回線の環境があればOK
⑥肉体労働ではない(ただし内容によって変わる)
→身体的な健康状態に左右されることなくブログの運営が可能、健康状態の悪化リスクに対して対応可能のため年齢が高くなるにつれてメリットが大きくなる、将来大きな病気や怪我を患っても事業を継続できる可能性が高い、しかしブログの内容で変わる点は注意が必要
⑦人間関係のストレスが少ない
→仕事で関わる人間を自分で選びやすくなる、ネット上のコミュニケーションが多いため仕事で関わる人間関係のストレスや悩みが少なくなる可能性が高い(ただし誹謗中傷や一部の人と距離が近くなりすぎたり人間関係が希薄になってしまうデメリットを含む)
⑧負債にならない
→現物の不動産や店舗・在庫等を持つビジネスと異なり負債となる可能性が低い、収益化できず事業として失敗しても人生の致命傷にはならない(ただし訴訟・犯罪・プライバシー・情報漏洩などのリスクには要注意!)
⑨収入の一部がストック型となる可能性がある
→最初は無報酬もしくはフロー型の収入だがビジネスが軌道に乗ればある程度の収入を自動的・継続的に獲得することが可能、万が一働けなくなっても一定期間は収入の一部を獲得できる可能性が高い
⑩他のビジネスと比較して事業規模の拡大や収入源の分散が容易(決して簡単ではない!)
→複数のコンテンツやプラットフォームと連携可能、ある特定のコンテンツやプラットフォームが閉鎖あるいは収益が不調でも他でカバーできるため収入源の分散というヘッジが可能、ビジネスとして当たれば大きい、しかし簡単なビジネスではないため楽観は厳禁
ブログの内容について
お金に関するテーマがメイン
→資産形成、節約、副業、FIRE(主にサイドFIRE)、インデックス投資、新NISA、iDeCo、国民年金・厚生年金、アセットアロケーション、出口戦略(定率・定額売却や4%ルール)、税金(節税・控除含む)、投資信託、健康保険、社会保障、マイクロ法人、個人事業、簿記、経済、金融etc
有益な情報の提供と共有
→有益な情報を提供・共有することで読者の方々の人生にとって少しでもプラスとなるブログにする、自分が実際に利用しているものや心からおすすめできるサービスや物を紹介する、自身の利益のために騙す・欺くことをしない、詐欺・犯罪・誹謗中傷・プライバシーの侵害をしない
分かりやすい・読みやすい表現や文章
→資産形成や投資に関して初心者の方々が少しでもお金に関して興味を持ったり知識や見聞を広めてもらうきっかけとなるようなブログにする、忙しい生活の中でも短い時間で読める内容にする、難しい専門用語や表現を用いない
ブログの更新について
更新頻度は不定期
→自由な人生や生活を目指しているので副業も自由を最優先に確保する、更新頻度も状況次第で自由に対応できるように不定期とする、更新頻度を固定化すると生活状況に対応できないリスクや精神的・身体的なストレスが生じる可能性が高い
まとめ
今回は当ブログの方針を紹介しました。僕自身も改めてブログのメリットや注意点、今後どのようなブログを運営していきたいかについて認識できました。ブログの収益化とサイドFIREを達成して、読者の方々にも自信を持ってブログをおすすめできるよう、今後も頑張っていくつもりです。
コメント