FIRE

FIREの種類

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。本日はFIREの種類について紹介します。FIREとは何か?FIREとは英語で「Financial Independence Retire Early」の略です。日本語訳で「経済的自立と早期退職」を意...
投資の基本

投資をする上で肝に銘じていること

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。本日は僕が投資をする上で肝に銘じていることをご紹介します。歴史は繰り返さないが、しばしば韻を踏む「History doesn’t repeat itself, but it often rhymes...
新NISA

新NISAで全世界株式に投資する理由

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。本日は僕が新NISAで全世界株式に投資をする理由を紹介します。世界に丸ごと分散投資ができるここで言う全世界株式とは「時価総額加重平均型の全世界株式インデックス」を意味します。全世界株式インデックスの...
家計管理

我が家の節約方法

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。本日は僕が日頃から実践している節約の方法について紹介します。基本戦略は所得控除+ポイ活僕の節約の基本戦略は大きく分けて以下の2つです所得控除の利用(ふるさと納税、iDeCo)ポイ活(楽天経済圏、ハピ...
資産形成

資産1000万円の価値とは

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。本日は資産1000万円の価値について、僕の経験と意見を紹介します。お金に関する知識まず資産1000万円を到達する過程で得られることや必要なことは「お金に関する知識」です。実際に資産形成で1000万円...
iDeCo

iDeCoの投資対象を変更します

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。本日は僕がiDeCoの投資対象を変更する理由とその投資先について紹介します。現在はslim全世界株式オールカントリーを拠出中現在、iDeCoでは全額slim全世界株式オールカントリーを保有中であり、...
投資の基本

インデックス投資・高配当投資・個別株投資の特徴

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。本日はインデックス投資・高配当投資・個別株投資について、それぞれの特徴を紹介させて頂きます。僕の意見を含めて紹介しますので、自分がどの投資手法を選ぶと良いか参考にして頂けると幸いです。インデックス投...
投資の基本

投資と投機の違い

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。今日は投資と投機の違いについて、僕の考え方を紹介します。投資とは何か投資とは一体何を意味するのでしょうか?具体的には成長を見込んで資本を投じる中長期的な保有企業の利益成長や長期的な配当金・分配金を受...
資産形成

金融資産2500万円に到達して〜資産が増えて感じたこと〜

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。ついに先日、金融資産が2500万円に到達しました。本日は金融資産が増えて僕が感じたことを紹介します。精神的な余裕が増えたまずは精神的な余裕が増えました。資産が増えるにつれて、徐々に働かなくてもある程...
投資の基本

僕の投資の基本方針

みなさん、こんにちは。社畜のとんかばです。本日は僕の投資の基本方針について紹介します。目的・目標「経済的自由の達成」厳密には「最低限の生活費を資産収入で賄うことができる状態」に到達することです。具体的に言うとセミリタイア資金(サイドFIRE...